
著者 田中一雄
デザインの明日を考える、 すべての人へ。
デザインに生き、合理性だけでは語りきれない、
人間の感性や暗黙知をも内包し、 多様なデザインの海原を巡る。
著者の人生と専門性を重ねながら描き出す、デザインの未来への羅針盤。
「GKデザイングループ」代表 田中一雄CEOが語る
海外でも出版されたロングセラー『デザインの本質』の続編、
これからの「デザインのありよう」を探る知的航海へ。
目次
第一章 デザインに生きる
一 生い立ちからデザインとの出会いへ
二 デザインの社会的責任
三 ライフワークとなったパブリックデザイン
四 環境から地球へ
五 世界へ漕ぎ出す
第二章 今日のデザイン
一 変化し続けるデザイン
二 今日のデザイン視点
三 「世界デザイン会議東京2023」の語るもの
第三章 デザイン賞から考える
一 デザイン賞の「役割」とは何か
二 デザイン賞にみる多様な価値
三 デザイン賞から明日を読む
第四章 問い直されるデザイン
一 デザインの海原
二 厄介な問題を解く
三 より良い経済システムを目指して
四 今日のデザインが失ったもの
五 人の心とデザインの世界
著者プロフィール
株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長CEO
公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会元理事長
公益財団法人日本デザイン振興会グッドデザイン・フェロー
WDO (World Design Organization)リージョナルアドバイザー
Red Dot Ambassador, German、
技術士(建設部門/建設環境)
名誉博士(Doctor of Letters) Ajeenkya DY Patil Univ.,India
1956年東京生まれ。1983年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修士課程首席修了後、株式会社GKインダストリアルデザイン研究所入社、2007年株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長、国際インダストリアルデザイン団体協議会(icsid/現・WDO)理事(-2011)、2016年財団法人台湾デザインセンター 国際デザイン顧問、2017年経済産業省・特許庁「産業競争力とデザインを考える研究会」委員、『「デザイン経営」宣言』策定コアメンバー、2023年WDO世界デザイン会議東京2023実行委員長、2025年~公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会チーフデザインディレクター。
発行:ライフデザインブックス 株式会社ジャパンライフデザインシステムズ
定価:2,300円(税別)
版型:四六判ハードカバー/272頁 2025年